
LINEで、キュアメイドカフェを友だち追加すると、ソフトドリンク1杯無料のクーポンがトーク画面に届く。
それを使ったら計540円でワッフルを食べてジンジャエールを飲めたという「むしろふつうの喫茶店より安い」現象が起きた。
本当に驚きの現象なので天気予報でもぜひ積極的に取り上げてほしい。
メイドカフェを探している人だけでなく秋葉原近辺へおとずれる予定の全人類におすすめしたい。
もくじ
LINEのクーポンでできること
LINEのクーポンをつかうとソフトドリンクが1杯無料になる。

私の今回のお会計は、本来なら
◆きまぐれワッフル500円+税
◆自家製ジンジャエール300円+税(スイーツとのセット価格。単品だと500円+税)
―――
800円+税=計864円
こう。

LINEクーポンはソフトドリンクが1杯無料になるので、お会計は
◆きまぐれワッフル500円+税
◆自家製ジンジャエール0円
―――
500円+税=計540円
こうなった。
しかもLINEの「キュアメイドカフェ」、ほとんど連絡してこないのだが、一週間音沙汰がなかったと思ったら、突然お友だち限定クーポン(1週間何度でも使えるプチ氷菓無料券)を届けてくれた。
「え、友だち追加時のクーポンだけじゃないの?」
とシンプルにびっくりした。
そして同時に一週間分の日替わりランチ情報と演奏会情報が届いただけで、無駄な宣伝が一切ない。
LINEのクーポンの使い方

①友だち追加
②トーク画面に届いたクーポンを注文時メイドさんに見せる
メニュー表の一番後ろのページにQRコードがある。これを使って「キュアメイドカフェ」を友だち追加すると、すぐにトーク画面にクーポンが届くので、それを注文時にメイドさんに見せる。
もし分からなければ「このLINEのクーポンを使いたいんですけど」と注文時に言えばやり方を教えてくれる。大して時間はかからないのでさほど迷惑もかからないはず。
かくいう私も「クーポンを見せるのは会計時」と思いこんでいたのだが、注文時に聞いてみたらクーポンを見せるのは注文時だということで、やり方を教えてもらった。
手書きの伝票にクーポン使用と書き込んでくれるので、会計時はふつうに伝票をレジへ持って行くだけでオッケー。
頼んだメニュー

おいしかったので感想をば。
きまぐれワッフル 500円+税

きまぐれワッフルは日替わりで、この日は生クリーム&バニラアイス&チョコソースだそう。
ワッフルってもっとかたいのかと思ったらホットケーキぐらいの柔らかさだった。ワッフルという物体がかたい方が高級なのかやわらかい方が高級なのか分からないのだが、おいしかった。
味は見た目のイメージのままでクセがない。甘すぎない。おいしかったし量もそこそこあって食べ応えがあった。
ちなみにスプーンとフォークとナイフがついてきたのだが、私はこの手の凶器がうまく使えない。
かろうじて「ナイフは右手」と知っているくらいだ。
全部スプーンで食ってやろうかと一瞬思った。ためしにナイフとフォークを使ってみたらスプーンより使いやすく、思わぬところで文明の利器に感動した。
自家製ジンジャエール 0円

甘くない。結構苦めで味が濃く、ショウガ感が強い。最初の一口は特に刺激的だった。
炭酸も強い、まず炭酸が来てその次に味が来る。
もともとジンジャエールはペットボトルのやつが普通に好きだったので無意識にその味をイメージして飲んだら、ちょっと雰囲気が違った。「自家製」の名のとおりここでしか飲めない味だった。
私は甘党なうえに炭酸強いのがあまり得意じゃないので、味だけでいえばペットボトルより苦手なのだが、おいしかった。
味に強さとこだわりを感じてなんか嬉しくなった。
メイド喫茶は食べ物飲み物はぞんざいな場合が多い。目当てはそこじゃないからそれはそれで全然いいんだけども、ここまで主張の強い物が出てくると嬉しい。もてなされてる感がある。
ジンジャーが全力でエールを送ってくれてる感じがした。
お店の雰囲気もハンドメイドな温かみがあって、その中で飲むのがすごくよかった。
関連記事
「キュアメイドカフェ」の記事
「キュアメイドカフェ」LINEのクーポンで計540円の豪華おやつ。(この記事)