




セットメニューというのは、メイド喫茶ならではのメニューを店側があらかじめ、いい具合にセットにしてくれているメニューである。
「このセットください」と思考停止できて頼みやすいし、頼んでおけばメイド喫茶来た感が出る。
今日は、最初に行った2号店に置いてあるセットメニューをまとめてみた。
セットメニューについて語るまえに、まず入域料+ワンドリンクの仕組みについてだ。
入域料+ワンドリンクとは。


「アキバ絶対領域A.D.1912」は、入域料+ワンドリンクである。
入域料とは席に座っているだけでかかるお金のことで、1時間600円+税=648円。何も頼まなくても、1時間いれば648円かかる。
しかし「何も頼まない」は許してくれない。これがワンドリンクだ。1時間に1杯ドリンクを頼んでくださいというルールである。
なので、一番安いお会計は1時間滞在して1,296円。
入域料 600円
ソフトドリンク 600円
―――
1,200円+税=1,296円
「1時間じゃ足りない」という場合は延長できるが、延長は1時間単位なので、時間に余裕のあるときがオススメ。
延長も最初の1時間と同じように入域料が1時間あたり600円ずつかかり、プラスしてワンドリンクを頼む必要がある。
トータルの滞在時間が2時間なら一番安いお会計は2,592円、3時間なら3,888円だ。
滞在時間のスタートは、たぶん伝票に印刷されている時間だと思う。延長するかしないかはメイドさんが確認に来てくれるので、うっかり延長してしまうことはない。
アキバ絶対領域A.D.1912のセットメニュー
……読んでくれただろうか。
アキバ絶対領域はどのセットメニューにも必ずドリンクが入っているので、セットメニューを頼む場合はワンドリンクをあらためて頼む必要はない。セットメニューだけ頼めばいいのだ。
つまり1時間の滞在なら、お会計の値段は入域料+セットメニューである。
アキバ絶対領域A.D.1912のセットメニューは、
デビューセット(ごはん系2つ、おやつ系2つ)、LIVEセット(おやつ系1つ、酒系2つ)の合計7つ。
デビューセット
オムライスセット 2,400円+税

①オムライス(カレー/オムハヤシ/デミグラス/きのこクリーム)
メイドさんが目の前でお絵描きしてくれる。おいしくなる魔法アリ。
②セットドリンク
おいしくなる魔法アリ。
③チェキ
メイドさんと二人でインスタントカメラをつかった記念撮影。撮った写真はメイドさんがお絵描きしてくれる。持って帰れる。
……
メイド喫茶らしい楽しみはオムライスのお絵描きと、オムライス&セットドリンクのおいしくなる魔法、そしてチェキ。
メニュー表を見た限りオムライスはインスタ映えしそうである。オムライスの手前にソースが半円型の池のように広がっていて、そこにも文字を書いてくれるので皿全体が大々的にデコレートされるのだ。
しかし私はインスタをやっていないし、メイドさんがお絵描きしてくれる、その「お絵描き」にしか興味がない。同類な人間におすすめな代替案(腹は満たされない)は、
◆お絵描きドリンク(800円+税)
メイドさんが目の前でお絵描きしてくれる。おいしくなる魔法アリ。
◆チェキ(600円+税)
である。
ハンバーグセット 2,300円+税

①ハンバーグ(デミグラス/トマトソース)
おいしくなる魔法アリ。
②セットドリンク
おいしくなる魔法アリ。
③チェキ
メイドさんと二人でインスタントカメラをつかった記念撮影。撮った写真はメイドさんがお絵描きしてくれる。持って帰れる。
……
ハンバーグが猫型プレートでインスタ映えしそうだが、メイド喫茶ならでは感は薄い。メイド喫茶らしい楽しみはおいしくなる魔法&チェキだ。
メイドさんに構われたい人間としては、ちょっと寂しい。
デザートセット 2,000円+税

①デザート(フレンチトーストorパフェ。味はミックスベリー/抹茶/クッキー&クリーム)
おいしくなる魔法アリ。
②セットドリンク
おいしくなる魔法アリ。
③チェキ
メイドさんと二人でインスタントカメラをつかった記念撮影。撮った写真はメイドさんがお絵描きしてくれる。持って帰れる。
……
デザートセットは3号店で頼んだ。頼めるデザートがちょっと違ったりするのだが、似たような感じではあるので気になる方はレビュー記事「3号店「アキバ絶対領域+e」に行ってきた。料金と感想。」を読んでみてほしい。
私の印象としては、直接的なメイド喫茶らしい楽しみはおいしくなる魔法&チェキのみ。
このセット単体では「メイド喫茶来た感」が薄い。パフェが手元にあるので手持無沙汰にならず1時間いられるけども。
セットメニューの中では一番安い。
ライブが目当てでなく予算が3,000円くらいなら、
◆お絵描きドリンク(800円+税)
◆チェキ(600円+税)×2
こんな感じで、メイドさんと関われる安めのメニューを組み合わせたほうがメイド喫茶らしいエンジョイができる。
にゃんにゃんカクテルセット2,450円+税

①にゃんにゃんカクテル
メイドさんとかけ声をかけながらカクテル(アルコールorノンアルコール選べる)をつくる。
②ハーレムチェキ
メイドさん二人に挟まれてインスタントカメラをつかった記念撮影。撮った写真はメイドさんがお絵描きしてくれる。持って帰れる。
……
頼んだ。くわしいレビューはこちらの記事「2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」に行ってきた。料金と感想。」へ。
このセットメニューは代替案がない。にゃんにゃんカクテルは単品でも頼めるが、ハーレムチェキは単品では頼めないのだ。
ハーレムチェキ、普通のチェキとはちがう気持ちよさがあった。
+1,500円でライブを見られる。

ライブは単体では頼めない。ということで、せっかくセットで頼んだのならライブも頼んでみるのがオススメ。
しかしもともとライブ目当てなら、はじめからLIVEセットを頼んだほうが安い。ライブを見られる最安の注文は、あとで書くLIVEセットの「ねこじゃらしセット 3,300円+税」である。
つぎに安いのはデビューセットの「デザートセット 2,000円+税」にプラス1,500円でライブをつけるやり方だ。
ちなみに1号店のメイドさんいわく、飲み放題(120分2,980円+税)に+1,500円でもライブを見られるらしい。一番安いソフトドリンクが1杯600円+税なのに2時間の飲み放題が2980円+税とは安い。
2時間もいればたぶん自分が頼んだ以外のライブも見られるので、これもオススメだ。
ライブのレビューはこちらの記事「1号店「アキバ絶対領域」に行ってきた。料金と感想。」で書いたのでぜひ。
デビューセットと佐藤。

メイド喫茶らしいサービスを受けたいだけなので、私は飯は食ってから行く派である。
頼んだ中でいちばんメイド喫茶らしい楽しみ方ができたのはにゃんにゃんカクテルセットだった。
しかし現実的に私(コミュ障/自意識過剰)がつぎ頼むなら「デザートセットに+1,500円でライブ」が一番満足度が高そうだ。
にゃんにゃんカクテルはいままでの人生を捨てて新しい人生を得るメニューなので一度目は勢いで頼めたが二度目はハードルが高い。
さて、セットメニューを頼むとお会計はかなり高くなるけども、初来店の客が多少金を使おうが、メイド喫茶はあくまでも喫茶店だ。それほどちやほやしてもらえるわけではない。
メニュー外でメイドさんに構ってもらえるかどうかは「メイドさんによる」「混雑具合による」という要素が大きい。
もし淡泊なメイドさんしかいなくて「ちょっとしんどいかも」という時は運が悪かったとセットメニューそのものを諦めるのも英断である。
何度か足を運べば「このメイドさん盛り上げ上手!」という人が見つかるので、その時までとっておくのが吉だ。
LIVEセット

ねこじゃらしセット 3,300円+税
ふみふみセット 4,500円+税
超絶ふみふみセット 5,000円+税
2号店のLIVEセットは、セット名はメニュー表に書かれているのだがメニュー内容は書かれていなかった。
1,3,4号店と同じ感じであれば多分こんな感じだ。
ねこじゃらしセット 3,300円+税

①にゃんにゃんカクテル
②おつまみ
③チェキ
④LIVE
にゃんにゃんカクテルのレビュー記事はこちら「2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」に行ってきた。料金と感想。」。
頼んだことはないがたぶん一番コスパがいい。にゃんにゃんカクテルはアルコールorノンアル選べる。おつまみがテーブルにあれば手持無沙汰感が薄れる。
ふみふみセット 4,500円+税

①にぼしシャンパン(赤・白)
②チェキ
③LIVE
シャンパンにしては安いんだろうか。わからない。
アルコールを飲みたいだけなら、
◆飲み放題(120分2,980円+税)
◆飲み放題に+1,500円で頼めるLIVE
◆チェキ(単品600円+税)
―――
計5080円+税
こっちのほうがお得だと思う。
超絶ふみふみセット 5,000円+税

①ささみシャンパン(赤・白)
②チェキ
③LIVE
一番高いセットメニュー。にぼしシャンパンとの違いは分からないが500円しか変わらない値段で一番高いものを頼めるなら頼んでしまうというオタク心をくすぐっているのかもしれない。
アルコールを飲みたいだけなら、
◆飲み放題(120分2,980円+税)
◆飲み放題に+1,500円で頼めるLIVE
◆チェキ(単品600円+税)
―――
計5080円+税
こっちのほうがお得だと思う。
LIVEセットと佐藤。

LIVEセットは、デビューセットとは打って変わってシンプルに酒の単価が高いという構図になっているのがおもしろい。
いちばんコスパがいいのはねこじゃらしセット。席に座っているとねこじゃらしセットが注文されているのをじゃんじゃん聞くのでみんなそう思ってるんだと思う。
セットメニューに迷ったら。
ねこじゃらしセット(3,300円+税)を頼んでおこう。
私のように「にゃんにゃんカクテルを頼む勇気がない」人間は、デザートセット(2,000円+税)+1,500円ライブがおすすめである。
関連記事
2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」の記事
2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」に行ってきた。料金と感想。
2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」入店から退店までの流れ。
2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」のセットメニューまとめ。(この記事)
そのほかのメイド喫茶の記事
「佐藤が叫んだ」無料メルマガ。
利用規約を読んでメールアドレスを入力&送信していただければ、不定期であなたのメールボックスにエッセイをぶちこみます。