肩書きって難しいですよね。
あなたの肩書きは?って聞かれたとき、すらすら出てくる人って多いんでしょうか。
佐藤の場合はひとまず大学生が肩書きなんですが、4年生になったら多分ほぼ学校行かないし、春休み長すぎるし、もう大学生(仮)です。
そんなニート(仮)が最近困っているのがこの質問。
「就活どう?」
「バイト何してるの?」
返答に困る二大質問です。
肩書きの難しさ
昨日、高校時代の友達と遊んだときに、ふたつとも聞かれました。
就活については後ろめたさを感じつつ「ぼちぼち」で片付けました。嘘ではないはず。
で、問題はアルバイトについてです。
「アルバイトやってないよ」って答えると、
「お前大学卒業するまで結局アルバイトやらないんだ、へえ~」
と思われてる気がするんですよ。
この状況をなんとかしたい。
アルバイトは確かにやってないんですけど、けっこう記事書いてるし、まったく何もしてないわけじゃないと思われたいんですよね。
見栄を張りたい。
実際なにをやっているかというと、現在は、
アフィリエイト(ネット上の広告代理店)
アドセンス(グーグルの広告貼る)
をやってます。カタカナ言葉でかっこいいなって思うんですが、意味は私もよくわかっていません。
やる方法は(半分くらいは)分かるんですけど、仕組みはよくわかってないです。
いずれにせよブログなのでブロガーっていう肩書きで片付くのかもしれませんが、ブロガーは人気者とか芸能人のイメージが強い(偏見)からヤダ。鼻で笑われそうでヤダ。
それで実際アルバイトを聞かれたときにどう答えるかと言うと、だいたい、何もやってないよと答えます。
何もやってないよと答えることによってニート感が出るのは嫌なのですが、これが今のところ最善なんです。
「アフィリエイト」「アドセンス」という単語を出したときの
「は?」
っていう空気の方が怖いんです。
なにニートが見栄張ってるんだって思われたくない。図星で何も言えない。
嘘をつくのも、嘘に嘘を重ねてそのうちボロが出そうで怖いし……。
なにかいい答え方ないかなぁと思ってるなうです。
仕方ない。正攻法では無理そうなので、このあたりで視点を変えてみましょうか。
仕事内容から考えるから肩書きが思い浮かばないんですよね。
アルバイトは何かをして、それに見合ったお金をもらうわけですから、お金から考えて互換性のある言葉を探してみましょう。
私の仕事を時給に換算するとどうなるんでしょうか。
時給かぁ……
まあ、ニートが一番近いのかなぁ。