こんにちは。佐藤です。
ここ半年ほど、二重をどうやって作ろうかなと試行錯誤しています。
使ったことがあるアイプチは、塗った部分が乾いて折り込まれるという皮膜タイプ、そして最近手を出したダイソーのアイテープのみ。
▶「佐藤が叫んだ」新記事→映画『検察側の罪人』を観てきた。
ネタバレを予告映像レベルにして感想語ってる記事。これから観に行きたいけどどんな映画か気になる人はぜひ。
メイクで奥二重の幅を広げる
参考までに、私のすっぴんの目はこんな感じです。
ちょっと見栄を張ってしまいましたが、これはコンディションの良い日。普段はほぼ一重で、目つきが悪く見える感じです。
まぶたはそれほど厚くないと思うのですが決して薄くはないようで、無理な平行二重や幅広の二重を作ると、まぶたが厚いのが目立って「やってます感」が出てしまいます。
そこでぱっちり二重は諦め、なるべく黒目が丸く見えるように幅の狭い末広二重(幅の広い奥二重?)を作っています。
▲Before
▲After
アイプチをすると、目つき悪い感じが軽減されるんですよね。
![]() |
AB シークレットクリアフィルム【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング 価格:907円 |
半年間この皮膜タイプを使ったので、良い点と悪い点をレビューでまとめます。
使い方
まぶたには化粧水しかのっていない状態で、折り込みたい部分にハケで塗ります。
ハケとプッシャーはこんな感じ。蓋がハケの持ち手になっています。
プッシャーは塗る前のライン確認に使っていました。
液はねばねばしていて、結構糸を引きます。まつげにつくと取るのがちょっと大変なので(取らないと白く光る)、注意しつつ塗っていきます。
塗れたらまぶたに皺が寄らないように気をつけながらドライヤーの冷風で1~2分くらい乾かして、できあがりです。
塗った後は極力触らないほうがいいみたいです。乾かした後でも、プッシャーで触ると引きつれる感じがあったり、端がぺりっと剥がれたりします。
良い点
上手くできればバレない
奥二重の幅を広げる程度の使い方だと、上手にできれば絶対にバレませんでした。
皮膜は塗った直後はテカテカしたり、塗った部分だけ皮膚が硬そうに見えるので、鏡でよく見ると少し不自然です。
でも、綿棒で優しくなぞってテカりを抑えてから、30分~1時間くらい経つとまぶたに馴染んで、「硬そうな感じ」がなくなります。
バレないこと最優先で薄く塗りすぎるとこのタイミングで一重に戻ってしまうので、量の調節が一番大事かなと思います。
逆に厚く塗りすぎると、よれたり、端がガビガビ白くなったり、粗が目立つようになります。
丁度いい量で塗れた時は、夜、至近距離で鏡を見ても、自分でも塗ったか塗ってないか分からないくらいになります。
幅を欲張らないこと前提ですが、本当にバレないです。
この記事で挙げるのは悪い点の方が数が多くなってしまったのですが、「バレない」というのは私の中で最大かつ最強にグッドポイントでした。
悪い点
アイシャドウは楽しめない
私がアイプチをしている時に使っているアイシャドウは、普通のブラウンのパウダーです。
アイプチの上からアイシャドウをがっつり塗ると、よれた部分や端のガビガビなど、粗が目立ちやすくなる気がします。
というのも、アイプチが乾いてすぐの、まぶたがまだ硬い時にアイシャドウを塗るので、指やブラシでちゃんと馴染ませることができません。
瞼に負荷をかけると端の方が剥がれたりするので、しっかり均等にのせるのが難しいんです。
薄くぽんぽんと乗せるのが精いっぱいでした。
時間がかかる
この商品の他の人のレビューを見たら、塗ってから乾くまでに時間がかかることをマイナス点に挙げていました。
私はこの商品しか使ったことがないので他と比較はできないのですが、「時間がかかるな」という印象はあります。
ドライヤーの冷風を使っても、やり直しも含めると、ちゃんと仕上がるまでに両目で毎朝10分くらいかかります。
二重にする力が弱い
その日のコンディションによっては二重にならないこともあります。
私は2017年の夏から2018年の1月までこの商品を使っていて、使い切ったので一度リピート買いをしたのですが、商品の使い始めと使い終わりでは粘度がまったく違うことに気づきました。
最初に蓋をあけてから、時間が経つにつれて徐々にねばつきが強くなっていきます。
それに合わせて二重にする力が(たぶん)強くなり、おそらく私は無意識のうちに少しずつ二重幅を広げていったと思うのですが、新しい商品を使って驚きました。
二重にならないのです。
たぶん、最初の商品を使い始めたときはかなり控えめな奥二重を作っていて、粘性が強くなるとともに二重幅を広げていったのでそれほど失敗せずに来たんだと思います。
もしかすると最近朝むくみやすいだけかもしれないので何とも言えませんが、この商品はまぶたの皮膚が薄い人向けかな、と思います。
まとめ
・欲張らなければバレない(最強)
・アイシャドウはがっつり塗れない
・乾くまでに時間がかかる
・重たい一重は二重にならない
もともとまぶたの薄い奥二重や二重の人が、幅を広げる程度に使うのがオススメです。
→最近つかっているダイソーのアイテープのレビューはコチラ