将来が不安すぎて夜中に泣いていた佐藤です。こんにちは。
夜は寝とけよと思いますよね。私もそう思います。
寝れないんですよね。朝は起きれないんですけど。
最近風邪気味だったこともあって早寝してみたんですが、早寝からの遅起きからの昼寝までは体がついてきません。
睡眠時間足りすぎだよって夜中に目が覚める始末です。
早起き頑張ります。
さて、本題。
夜泣いた翌朝、鬼のような顔になっていました。とりあえず学校には行かなくちゃいけないので、ネットで見つけた目の腫れ解消法を試してみました。
目の腫れを引かせる方法
温める&冷やす
を、試してみました。
ネットで検索して一番上に出てくるので、一番メジャーなやり方ですかね。
蒸しタオルで温める
タオルに水をかけてしぼり、800ワットのレンジで30秒くらいチンしました。
仰向けで寝て蒸しタオルを目にあてると、「あー効いてる……」って感じがします。
難点はすぐ冷めてしまうことでした。5分くらい温めると良いってネットには書いてあったのですが、1分くらいでぬるくなってしまう印象です。
鏡を見てみると、顔はまったく変わっていませんでした。
目を温める用のアイマスクがあるらしいので、そういう専用商品を使った方が効果は大きいかもしれません。
金属スプーンで冷やす
金属のスプーンを冷蔵庫に入れて冷やし、それをまぶたに当てるという方法です。
ネットに書いてあったので試してみました。
冷やすのにどれくらいかかるかなと心配だったのですが、本当にすぐ冷えました。1分~2分で冷えます。ビバ熱伝導。
30秒も目に当てると温まってしまいますが、ネット情報によると、冷やすのは20秒程度で良いみたいですね。
鏡を見てみると、顔はまったく変わっていませんでした。
それを繰り返す
今回は温める&冷やすを大体3ラウンドくらい繰り返しました。
ちゃんと化粧をする時間と顔面的な余裕はなかったので、とりあえず人間に見える程度の顔に戻したかったのです。
3ラウンド終えて鏡を見てみると、少しはマシになったような気がしました。ほんの少し。
目が腫れた時の言い訳
1寝坊した
もともとむくみやすい、さらに寝坊してしまった。
→ナチュラルな言い訳です。
2涙活(るいかつ)した
夜中に感動したいと思って、泣ける動画を見たら思いのほか泣いてしまった。
→「ミスってねーしわざとだし」と同じ類いの言い訳です。
涙活とは:わざと泣いてストレス解消すること。
3よく分かんない
よく分かんないけど起きたらむくんでた。なんか最近むくむんだよね。
→次の会話に繋げるポイントが無さすぎて、「それ以上聞くな」と牽制する効果もあります。
以上、私がよく使う言い訳3つです。
誰かの参考になれば幸いです。
病む前に夜はやく寝ます。